2018/02/24(土) 16:27 | 日常とか |
箱根&鎌倉行ってきた |
本来ならばそれぞれじっくり1日かけて観光したいところですが
次の日の朝イチの飛行機で帰らなければならないので、ゆっくり温泉に浸かる暇もなく
とりあえず有名な名所を巡るという情緒に欠ける旅です。

まずは小田原城。……暗い!
時間がないので始発(4時45分)で行動しましたが、まだ朝日は昇っておりません。
そこまで考えてませんでした(笑)
小田原から登山電車で箱根湯本へ。
湯本駅の写真を撮るために来たようなものです。
なぜって防衛部の赤い天使、箱根有基の名前だからさ!!漢字は違うけど。
ファイナルの翌日なだけに感慨深いものがありました。

先月まで防衛部と箱根温泉のコラボをやっていて、すごく楽しそうだったので
本当はその期間中に来たかったんですけどね。近場だったら絶対行ったのに…地方は辛いよ。
男湯と女湯で絵が違う〜 脱衣所にちゃんとあんちゃんいる〜 照れる〜 pic.twitter.com/aF8KFeZsMU
— みつこ (@mitsuko_oss) 2018年1月26日
防衛部クリスマスイブイブナイトクルージング❤️♨️ pic.twitter.com/0kX84h0cpC
— みつこ (@mitsuko_oss) 2017年12月23日
箱根神社も行ってきました。
近くにエヴァの自販機があった。湯本駅に えう”ぁ屋もあったね。

ロープウェイから見る大涌谷は迫力がありました。

大涌谷で黒たまご食べようと思ったのにバラ売りしてなくて諦めてしまった。
一人で5個はちとツライ…。でもせっかくだから買えばよかったかなあ。
少々悔いを残しつつ、今度は鎌倉へ移動。
小町通りでお店を見つつ鶴岡八幡宮へ向かいました。着物姿の女性が多く歩いていて華やかな雰囲気でした。
鶴岡八幡宮の鳩みくじが可愛いかった。

そして道に迷いつつ源氏山公園、銭洗弁財天宇賀福神社へ。
銭洗弁財天さんは金運UPのスポットとして有名なそうで、ここの霊水でお金を洗うと良いと聞き、私も
洗ってみましたよ。妹と自分用に財運のお守りも買いました。なにかいいことあるといいね!

そして大仏ハイキングコースを通って高徳寺へ向かったのですが、このハイキングコースが
辛かった。鎌倉観光を紹介してるサイトに載ってたし距離的にそんなんでもないので
さくっと歩けるかと思ったのですが、ほぼ登山のような道のり。散策しながら観光、なんて
余裕はなく、「バスで行けばよかった…頼む早く着いてくれ…」と後悔しながら歩きましたw
日頃の運動不足を実感しましたわ。高徳寺に着いたときはなんだか達成感があったけど。

高徳寺から程近い長谷寺へも行きました。
お地蔵さんのにこやかなお顔に癒されます。
景色も良い。

17時になったので暗くなる前にと急いで御霊神社~極楽寺~鎌倉高校前駅と移動しました。
鎌倉は名所がたくさんあって半日じゃ全然足りませんね。またいつか、ゆっくり観光しに行きたいです。

翌朝は羽田空港で今話題のスモアを家族のお土産用に購入し、無事にさむ~い北国へと帰ってまいりました。

これまで自発的に旅行なんてしたことがなかったので、遠征の動機であるジャンルが一区切りしたことで
今回が最後の遠征かなーなんて思っていたのですが、防衛部新シリーズでも他のジャンルでも、
イベントに参加したいと思ったら積極的に参加しようかな、と思いました。
イベントはその時1回限り。円盤化することもあるけれど絶対ではないし、画面越しに見るのと
実際に会場の一員として楽しむのとでは、やっぱり全然違う。楽しいし、すごくいい思い出になる。
参加して後悔することはあまりなさそうだけど、参加せずに後悔することはめちゃくちゃありそう。
今も、なんでもっと参加しておかなかったんだ~!?って後悔してるし。それだけ楽しかったってことだね。
遠征したいと思えるくらいに、また何かを好きになってみたいです。
- 関連記事
-
- 妹と遠征するよ!
- 箱根&鎌倉行ってきた
- 内海くーーーーーん!
スポンサーサイト