fc2ブログ
あなたの毛皮で静電気。
腐女子です。防衛部が好き。
2023/11 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2024/01


2019/01/08(火) 21:22 防衛部
今年もよろしくお願い致します
明けました!
今年もよろしくお願い致します~!
ねんが

昨年に続き、スタッフさん宛てにファンレター替わりの年賀状も書きました。
防衛部のおかげで充実した一年になったので、そのお礼を書いたり。
年賀
そしてハピキス1周年おめでとう。
制作が発表されたのが1月1日で、キャスト発表が2月の初めだけど
生放送観たりイベント行ったり投げキッス回にお渡し会にライブと
まだアニメが放送されて1年経ってないのにたくさんのHAPPYを貰いました(*´ω`*)

2018年の絵まとめ。
一枚絵は少ないけど結構描いたなー。
去年は本1冊しか出せなかったので今年は目標、三冊!できればもっとたくさん!
2018まとめ
あと、正月早々風邪を引いたので、健康にも気を付けたいです。
栄養&運動&睡眠、大事にしよう……!


2018/11/12(月) 22:26 防衛部
ハピキスライブ
11月11日、ZEPP TOKYOで開催された美男高校地球防衛部HAPPY KISS!LIVE!に参加してきました!
チケ
ハピキスくん初のライブですよ。。。
ソワソワして前日はあまり眠れませんでした。
今回は3時開演ということで当日出発でも間に合う…はず!と思い
前乗りはしなかったのだが、ちょうど同じ時期にドリミくんの
課外授業(駅の広告)をやってるので前乗りすればそっちも
観に行けたのになー、とか思ったり。ちょっと残念。
Zeppから近いパレットタウン前でバスを降りたのに何故か違う方角に突き進み、
グーグル先生に経路案内をお願いして開場ギリギリになんとか到着!
開場時間押してたからギリギリでも物販並ぶ時間あって助かった。
入場者プレゼント?
入場者プレゼント…って、なんですか?これ????

宇奈仮面
「ほーら、宇奈月さん。七緒カラーだよ~~」
……暗闇で死体に遭遇したみたいな写真になった

鳥海さんは来られないので、三年生のデュエソンはどうやるんだろう?と思っていたらコレですよ。
俺が、俺たちが宇奈月大樹だ!!
そういうとこ好きだよ、防衛部くん

昼の部はなんと最前列を確保できました…!
真ん中の方はだいぶ人が多かったので左端だけど、お顔がばっちり見れちゃう距離…
すごい…ダンスも間近で見れて、すごい迫力。
スタンディングライブはチビには不利すぎるのでチケット代髙くていいから
椅子席にしてくれ~と思ってたけど、席運ない私にはこんないい位置取れなかっただろうから
スタンディングであることに感謝しました。

昼の部は真ん前で観られたので、夜の部はずっと後ろの一段高い所から見ることにしました。
それはそれで全体が見られて楽しかったです。たくさんのカラフルなライトが綺麗だった。

ライブはとにかく楽しくて最幸でした。
昼の部も夜の部も、鶴さんがアンコール後の挨拶で泣いてしまって、
私もつられて泣きました。
だって、ポジティブゴリラな鶴さんが泣くとは思ってなかったんだもの。
新人でいきなり座長をすることになって、しかも新シリーズだからプレッシャーは
相当なものだったんだろう。
ダンスもやったことなかったみたいで、前に「歌いながら踊るのが難しい」って言ってた。
小俣さんが、「大きい人って体を動かすのが大変だったりするでしょ。頑張ったんですよ、この人」
って言って、ますます泣いてしまった。
葉山さんも、元気に走り回ってぴょんぴょん跳ねる一六になりきるために
ストイックにジムに通って鍛えてたって、これも小俣さんが言ってたんだっけかな?
ハピキスの制作が発表されてまだ1年も経ってないんだよね。
2月にキャストの発表があって、それからハピナマやってハピコメやって、アニメが始まって、
投げキッス会とかいう前代未聞のイベントなんかやらされちゃったりして、
新人とは思えないくらい怒涛の勢いで駆け抜けてきた中で、ライブに向けて
めちゃくちゃ練習してきたんだろうなと思うと、泣かずにおられましょうか。
LOVEのファイナルを見て、あまりのプレッシャーに不安で泣いてしまった小俣さん、
当時まだ未成年だった安田さん、お腹が弱くて痩せてて、ライブ大丈夫か??って
ハピナマ初回の時に思ってしまった石井さんも、不安なんか全然感じさせない堂々とした
ライブを見せてくれました。
HAPPY KISSのキャストがこの5人で良かったと、心から思ったライブでした。
新人5人で一緒に頑張ってきたから余計なんだろうけど、5人の絆がすごい。
シャボン玉が沸きあがるキラキラしたステージで肩を組んで歌う5人は
それはもうエモかったです。
素敵なライブをありがとう。
zepp.png

フラスタにも参加させていただきました!




私はマーサちゃんを描かせていただきました。
フラスタ

フラスタいっぱいあってすごかった。ハピキスくん、ものすごく愛されてる。
小俣家のフラスタもあったよ。
「いつも応援しています。頑張ってください 父より、母より」の文字に
心が温かくなりました。息子さんの事を思いながら龍馬のイメージに合わせて
お二人でデザインを考えたのかな…。素敵。
ふらすた

ファンレターもプレゼントBOXに投函してきたぞ!
文章苦手だからハガキにちょっと文を書くだけだけど。
おてがみ









2018/10/02(火) 08:48 防衛部
防衛部4周年!







4周年おめでとう防衛部~~~~!!!
まさかこんなにハマるだなんて思ってもみなかったよ…!
初めて買った円盤は防衛部だし、防衛部と出会わなかったら遠征することもなかったと思う。
まだまだお湯が冷める気配はないけれど、『時が経ってお湯が冷めても 愛はここに生きている』!



2018/09/07(金) 19:47 防衛部
C3AFA
本日も晴天なり。
・・・・・ちょっと曇ってるくらいが良かったんだけどな?
浅草五重塔

この日は幕張メッセで開催されたC3AFA TOKYOに行ってきました!
目的はハピキスラジオの公録とお渡し会です!



確実に参加券を手に入れるために早めに並ぼうかと思っていたけど
天気予報を見たら暑くなりそうだったので開場時間間近に着くように出発しました。
参加券も大事だが健康が最優先…!
幕張メッセは大きくてどこが正面なんだか分らなかった…。とりあえず適当に写真を撮る。
幕張メッセ

待機列はすでにかなりの長さ。
屋根もない場所でアスファルトが熱を持ち、じわじわと足裏から焼けていきそうな暑さでした。
じっと立っているだけなのに次から次と汗が出てくる。これは早めに来なくて正解だった。
遅く来た分、開場してもすぐには入れなかったけど。
事前にローソンチケットで購入していたチケットを提示し、会場に入ってすぐに
ラジオ大阪ブースを目指しました。が、すでに列が長い…。
参加券がどれだけ用意されているのか不安になりましたが1時間以上並んで
無事に公録&お渡し会の参加券をゲットできました。
C3AFA.jpg

ラジオ公録まで時間があるので他ブースを見て回りました。
C3.jpg
C3会場2

アニメツーリズムってとこで絵馬もどきを書いたり。
C3会場

防衛部のステージが始まる前に腹ごしらえ。
持参する予定だったお菓子をホテルに置いてきてしまったので会場で食料を購入。
ちっちゃい…ココ壱のカレー選べばよかったかな…と思ったけどお渡し会の緊張もあってか
これだけで充分足りてしまった。
おひる

そしてラジオ公開録音の時間に。
C3スケジュール

4列目に座れたのでなかなか近い。二日連続でキャストさんのお顔を近くで拝見してしまった(*´ω`*)
それを言ったらこの後のお渡し会はもっと近いわけですが。
キャストさんのトークが楽しくていっぱい笑わせてもらいました。
整理券ない人でも観覧席の外からステージを観られるから、防衛部知らない人も
興味持ってくれたなら嬉しいな。
後日、今回購入したダウンロードカードでステージを観られるとのことで楽しみ!
ダウンロードカードって何か分からなかったけどそういうことか。

そしてドキドキのお渡し会へ……。
キャストさんに言うことを色々考えて、いざ自分の番が来た時に話せるように
何度も頭の中で繰り返しながら並んでました。整理番号は180番台。
順番が近づきキャストさんのお顔が見える位置に。
ラジオ大阪ブースの狭い場所に5人ほぼ密着状態で横一列に並んでました。もうちょっと余裕持たせてあげてw
これでは心の準備もできないままにすぐ次のキャストとご対面になってしまう…!
心臓をバクバク言わせながらついに自分の番が来ました。
最初は下鶴さん。にこっと笑って「ありがとうございました!」とイベントのチラシを差し出してくれました。
受け取ったは良いものの緊張で咄嗟に声が出ずにいると、こちらの目を見て、話し出すのを待ってて
くださいました。
「あの、ゴリラ最高でした!」と言うと、「ゴリラいいですよね!」と満面の笑顔で返してくれました。
「いつも楽しい時間をありがとうございます」とお辞儀をして次の小俣さんへ。
「北海道から来ました!」「遠い所からありがとうございます!」「また会いに来ます!」
石井さんには「キャラソン最高でした!」「ありがとうございますー!」「ライブも楽しみにしてます!」
「楽しみにしててください!」 安田さんには「大好きです!」「っ!ありがとうございますっ!」
「いつも幸せをありがとうございます!」「こちらこそありがとうございます!」 
葉山さんには「いつも元気もらってます。ありがとうございます!」「わー!うれしいです!」
「ツイッターも楽しみにしてます」「あっ。ありがとうございます!またねー!」(両手で手を振る)
…言おうと思ってたことちゃんと言えた自分にびっくり。緊張してろくに話せないだろうと思ってた。
でも皆さんこちらが話しだすまで優しく微笑んで待っててくださる…。
ちょっと身をかがめて目線を合わせてくれてる。
緊張はしたけど穏やかな雰囲気を作ってくださるので安心して話せた気がします。
前日の投げキッスで多少耐性がついていたのも良かったのかもしれない。
どうやってCDとかを受け取ったのか記憶にないけどw
コミュ障の自分には接近イベントなんて無理!って思ってましたが、参加して良かったです。
会話できる機会なんてそうそうないものね。すごく良い思い出になりました。

お渡し会後、ブースの壁に貼ってあった大きなポスター(?)にキャストさんがサインを。
サイン書いてるところを後ろから見れました。後ろ姿を眺められるのも貴重かも。
サイン入り

アニソンライブも終わり、C3AFAは無事閉幕致しました。
メッセ

そして翌日朝の飛行機で帰宅。
北海道→東京→群馬→東京→北海道、3日後にまた北海道→東京→千葉→東京→北海道という移動でした。
展示会行ってパーティー昼夜参加して伊香保コラボ行って投げキッス会3部とも参加して公開録音とお渡し会!
こんなに充実した8月は間違いなく初めてだよ。ありがとう防衛部!!
おみやげ

今回のおみやげはスカイツリー ソラマチで購入しました。
チーズクッキーの方はまだ食べてないけど空de餅おいしかった!
ふにふにした感触に癒される♡また買いたいです。


2018/09/04(火) 19:39 防衛部
投げキッス会
『そして・・・・・・』
なんて、前回は中途半端な文章で区切りをつけましたが……
何故なら私の遠征はまだ終わっていないからだ…………!

はい。北海道へ帰った三日後、私はまた東京へと飛びました。
もう、そのまま東京に泊まってた方が良かったんじゃね?という頻度。
理由はこれです!
投げキッス会

投げキッス会!!!!!
投げキッスされる回数が書いてある参加券・・・なんつージャンルだよ、おい。
いや、私もね、かなり悩んだんですよ。
前に投げキッス会があった時、「なんだそりゃ??」と思ったし、キャストさんも
「いったいどういうイベントになるんだろう??」状態だったし、遠征はやはり金銭的に
キツイので参加はしなかったのですが、参加した皆さんがすんごく楽しそうで羨ましかったので
次の機会があったら今度は私も…!なんて夢見ていたんですけども。
まさかパーティーの翌週にやるなんて予想もしていなかったよ……!!
さすがに二週連続遠征は無理~~(つД`)…ってTwitterで呟きました。
パーティーに行けるだけで充分じゃないか、投げキッス会は諦めよう、って思いました。

しかし!結果はこの有様です!投げキッス会3部とも応募!!
だってだって、またやってくれそうな気はするけど絶対という保証はないし
たまたま二週連続イベントになっちゃっただけで、次の投げキッス会は参加したいと思ってたし
何より、翌日幕張メッセで開催されるC3AFA TOKYOでハピキスラジオの公開録音と
お渡し会があるのです……!
投げキッス会だけだったらきっと諦めてた。が、一度の遠征で投げキッス会×3と公録とお渡し会を
楽しめるわけです。これは「おっ得ぅ~☆」なのでは!!??とか思っちゃったわけです。
そういう言い訳が必要なのです。誰に対する言い訳かというと、勿論自分にです。
「そんなにお金使っちゃっていいの~?」と冷静に諫めてくる自分を説得しないと遠征はできないのです。
そして来ちゃいました、二週連続、っていうか二日ぶりのTOKYO。
会場は虎ノ門、ポニーキャニオンさん本社1階。
ポニキャンさんを写真に収めようと思っていたのに忘れてしまいました!!
暑さと投げキッス会に浮かれてたせいかな?!この日の気温は36℃でした。
会場に入ってプレゼントBOXにお手紙をIN☆先週のパーティーの感想などを書きました。
ちょこっとイラストも添えたりなんかして。
お手紙

投げキッス会はめっちゃめちゃ楽しかったーーー!
投げキッス前に、パーティーでできなかったことをやろうという企画と、円盤3巻のトークなどなど。
投げキッス会1回目→パーティーの企画で披露した、夏のデートコーデの服で登場。
 ・安田さんが二十歳になったのでお酒の話。皆で飲んだ。今のところレモンサワーがお気に入りとのこと。
  葉山さんが好きな日本酒は「お酒!」って感じが強くてまだ駄目らしい。スパークリング日本酒なら大丈夫。
 ・誕生日祝いで会ったりして昨日も一昨日も会った。明日も公録があるから会う。
 ・キス当てゲーム→小俣さんの手にキスしたのは誰か?→手が細くて冷たかったからやっすん→正解! 
  なんで分かるの??普段から手握ってるの??と言われる小俣さん


投げキッス1回目は……正直ほとんど記憶がありませんw
人生初の接近イベントだったし、キャストさんがほんとにすぐ近くに!
しっかり目を合わせて微笑んで「ありがとうございました」って言って投げキッス…
そりゃ平静ではいられないよ……
20代男子(一人はついこの間まで未成年)5人の投げキッスをお金で買ってしまったぜ…
夢女子じゃなくても「キャーーッ♡」ってなっちゃうね、これは。
 3巻を購入した分×投げキッスの回数なので、当日追い円盤をした人も複数いた様子。

2回目はこれまたパーティーの時に披露した「おうちデート」の衣装。
・パジャマな石井さん「病人ではないです」と言いつつ点滴カラカラして歩く振りをする
・小俣さん、パーティーの日と同じく寝間着にしてたのをそのままカバンに突っ込んできた。
 ヘビロテしてるのねw
・寝癖せつけた葉山さん→「寝癖、後ろめっちゃつくんですよ〜!」小俣さん「それ前じゃん!!」
  「作られた寝癖だからいいの!」「ビジネス寝癖か!!」
・一部で安田さんが小俣さんの手にキスした話に小俣さん「まだ感触が残ってる」安田さん「やめろ!」
・古今東西ハッピーな言葉ゲーム→ハッピーな言葉・葉山さん「納豆」→「?????」で初っ端から中断。
 納豆好きなのかw
・キュンとくるセリフ→「大好きだよ」「愛してる」「いってらっしゃい」「今日もお疲れ様」「いけない子だね」
 「子猫ちゃん」  安田さん「ベッドで待ってろ」鶴さん「ベッドで待ってろ」→「同じの言っちゃ駄目w」
  「会場が盛り上がってるからOKでしょ!?」→結局やり直し「たのしい!(いい笑顔)」「????」→再びやり直し
  下鶴さん「赤が似合うね」????(鏡太郎が赤担当だからかな??)
 小俣さん「マカダミアナッツって言ったのかと思った」
 安田さん「おかえりなさいませ」下鶴さん「ただいま!」
 →安田さん「ただの会話じゃん!俺の言葉に答えただけじゃん!」
 鶴さんの番で止まりすぎ問題。今日も滞りなく下鶴。
  
投げキッスは、今度こそ記憶に焼き付けようと頑張りました。
しかし部屋着で投げキッスは前回以上の威力。特に安田さんのだぼっとしたパーカーは
パーティーの時も「かわいいーー!」と思っていたので間近で見られてクラクラした…か、かわいい…


投げキッス会3部目。
・浴衣姿で登場!! 浴衣だったら嬉しいな~なんて淡い期待を抱いていたら本当に浴衣だった!
 ありがとうございます!!!特に鶴さんめちゃくちゃかっこいい。長身だからか浴衣がめっちゃ似合う。
 ・安田さん小俣さんは浴衣着るの人生初。安田さんは前髪を上げるのも初めて。
・ゴリラの表情当てゲーム。(ハピナマで鶴さんがパーティーでやりたいって言ってたやつ)
 まさかそれを選ぶとは…!w
 ゴリラの画像を用意できなかったので下鶴さんにゴリラをやってもらいます→他キャストがステージから降りて
 ステージ上のゴリラの真似をした下鶴さんの表情を当てることに。
 (途中からはお客さんに見えないということで皆舞台の上にあがる) 
 箱からお題を引き、その表情を作る下鶴さん。
 みんな(お客さん)に会えて嬉しいよー、というゴリラとか、ポテチの袋をあけたはいいものの
 手が大きくてうまく掴めなかった時のゴリラ???とか
 ・一人だけ一度も当てられなかった安田さんが下鶴さんと一緒にゴリラの顔をすることに。
 司会さん「ゴリラをやってみた感想はどうですか?」安田さん「ゴリラをやってみた感想はどうですか!?ww
 二度とやりたくないですね!」下鶴さん「楽しかったなー」安田さん「ホント楽しそうだなこの人…」
 ・下鶴さん「今日これだけが不安で」「ゴリラで大丈夫?って何回も言ってたよね」
 「これ投げキッス会だよね??!!」
 しかし「ゴリラの表情当てクイズ」って司会さんが言った時、客は今日一番の盛り上がりであった…
 
そして浴衣姿できらきら笑顔&投げキッス……最幸でした……。
ラストの小俣さんに「明日も行きますっ」と伝えたら「ありがとうございますっ!」と言って
手を振ってくれた(*´ω`*)

「もう投げキッス会は僕らのアイデンティティなのでまたやりたいです」
「今回はサマーバージョンだったから秋とか冬バージョンとか」
「ハロウィンとかサンタの衣装とかでね」って仰ってたのでまたやってほしい。
1日で1000回以上も投げキッスをしてくださったキャストさん、本当にありがとうございました。
お疲れ様でした!





2018/09/04(火) 12:30 防衛部
伊香保コラボ続き
自分はいったいどの辺にいるのか分からないまま歩いていたら
防衛部とコラボしている塚越屋さんに偶然たどり着きました。
たいたーーい! キャストさんのサインもありました。
塚越屋さん

石段街に向かう途中、観光案内所で防衛部の伊香保通信をGET。
伊香保観光案内所
そして念願の伊香保石段街に到着ーー!
あの角~を曲がった先~ながい階段の下で~♪
石段街
石段
石段街1
365段の階段は思っていたよりあっさり昇れました。
左右に色々お店があるので見ながら歩いているといつの間にか昇れていた感じ。
とはいえ遠征の数日前に踏み台から転げ落ちて腰を打っていた身には少々きつい。
ちろちゃんのARを探して道に迷ったしね…そんな難しい道ではないはずなのだが
何故かいつの間にか見当違いのところを歩いていた…
石段街のARは集められたが、ここまで来るのに何度も道に迷い時間をロスしたので
スタンプラリーはあとひとつという所でコンプリートできませんでした…!。゚(゚´Д`゚)゚。
夕方になり水澤観音方面のバスがなくなってしまった…。自分の方向音痴っぷりが憎い…!
でも19個スタンプ集められたし、念願の伊香保に行けて楽しかったですヽ(≧∀≦)ノ
コラボありがとーー!
スタンプラリー1
浅草のカプセルホテルに戻り、翌朝の飛行機で無事北海道へ帰りました。
そして………


2018/09/03(月) 11:18 防衛部
伊香保コラボ
遠征三日目!
この日は朝から群馬に向かいました。
初群馬です!目的は防衛部と伊香保のコラボです。
LOVEの時に伊香保とコラボもしたし以前からファンの間では伊香保が聖地と
されていたのですが、この度なんと眉難市と伊香保温泉がある渋川市が
姉妹都市協定を締結したのですよ。
アニメの架空の都市と姉妹都市になんてなれるんだ?!
…って、実は姉妹都市ってなんなのかよく分かってないんですけども。
こんなマイナーなイロモノのアニメと姉妹都市になって渋川市にメリットがあるのかどうか
多少心配してしまいますが、とにかくめでたい!
8月5日に伊香保で行われたキャストさんのトークショーには伊香保のマスコットキャラである
いしだんくんと渋川市長も参加して伊香保温泉観光宣伝隊員就任式も行われ…ほ、本格的だ…


新聞

金銭的都合によりそちらは残念ながら参加できませんでしたが
LOVEの時に伊香保コラボに参加した方々がとても楽しそうだったので
今度もし伊香保コラボがあったら行きたい!と以前から思っており、
今回パーティーと伊香保コラボの期間が重なってて地方民にはとても有難かったです。
渋川駅

渋川駅!
コラボでは舞台めぐりというアプリを使ってデジタルスタンプラリーに参加できる。
渋川駅も対象スポットのひとつ。ということで早速チェックイン。
スタンプラリー
ARをゲットしたので早速いしだんくんと写真撮影。
駅に姉妹都市の協定書が飾ってありました。
渋川駅内

姉妹都市

駅前にはハピキスののぼりが…!
こんな目立つ所にありがとうございますというかどうもすみませんというか。
渋川駅前

渋川駅前2

ところで私は方向音痴です。
地図で確認したはずなのによく反対方向に行ってしまいます。
なので、スタンプラリーはかなり手こずりました。
駅出て初っ端から反対方向をだいぶ突き進んだからね…。
7月にやっとガラケーからスマホに替えたのですが、替えて大正解。
ナビのお世話になりまくりました。スマホがなかったらまじでスタンプラリー全然無理だったわ…
地図読めない奴の一人旅は無謀です。ハイ。スマホ万歳ナビ万歳…!
まあ、ナビを見ても結構迷っちゃったんでかなり時間かかったんですけどね…(なんでや)
おまけのこの日は、、、
渋川なう

めっちゃいい天気!!!
うん。写真撮るには青空の方が景色が映えていいけどもね。
寒冷地仕様ボディには8月の群馬の日差しはキツい…。。
スタンプラリーのために歩いているから尚更暑かった。
こまめに麦茶を飲み、梅塩昆布で塩分も補給し、UVカットの帽子をかぶり、
100均で購入したミストスプレーのボトルに水を入れて服や頭に吹きかけて、
と熱中症対策をしたおかげか割と元気でしたがかなり汗をかいた…。
伊香保


BackPage NextPage