fc2ブログ
あなたの毛皮で静電気。
腐女子です。防衛部が好き。
2023/11 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 2024/01


2019/05/17(金) 22:04 防衛部
しじら
5月12日。いよいよCGLIVE DAY2当日ですよ!
私はDAY2だけの参戦です。近場だったら全通したかったけどね…。
修善寺では自分が楽しむのに夢中になってしまいお土産をろくに買えなかったので(;´∀`)浅草で実家用の
お土産を購入してから会場に向かいました。
会場のTFTホールはビッグサイトのすぐ近くと聞いていたのでそのままビッグサイトに向かってしまい
ぐーぐる先生のナビにお世話になった私…。ビッグサイト駅のすぐ近くでした……
天気は曇りで外待機だとちょっと寒いけどTFTビルは休める場所が多く食べ物屋さんもたくさんあって
待機しやすかったです
TFT
ライブはスタンディングではなく椅子席でした。整理番号順に入場して自由に席を選ぶ。
スタンディングでぎゅうぎゅうになるくらい満員になってほしかった気持ちもあるけど
正直椅子席の方がラクでいい…。荷物置けるしね。

ライブはとっっっても楽しかったです!!!!!!!!
防衛部はコール&レスポンスで盛り上がる曲が多いので自分も参加してる感じがとてもテンション上がる。
そしてなんといってもCGライブは普段二次元にいる推しに三次元で会える貴重な機会。
ステージで歌い踊る推したちに声援を送れるってすごいことだよね。
七緒さんのサディハピの「オーオオオ オーオオ」のとこで「CGに向かって崇拝のごとき声をあげるのって
なかなかの狂気だな」と一瞬冷静に考えたりもしましたがw
特に七緒さんは五人曲でずっとニコニコして楽しそうだったのが印象的だった。あとウインクいっぱいしてくれる…
そんなサービス精神旺盛でしたっけ?!ありがとうございます。 七緒さんはライブがお好きなんだろうなーと
新しい発見。 そしてマーサがめちゃめちゃ可愛かった!!!!ぴょんぴょんよく動くしデブレバター光線
浴びせられた…なにあれ楽しすぎる……。もっと浴びたいです
とにかくみんな可愛くてどの曲も良くて楽しかった。素敵なライブをありがとうございました!
しじら
スポンサーサイト





2019/05/14(火) 22:12 防衛部
修善寺コラボ
まずは三島駅でラブライブと防衛部のツーショット。
ラブライバーなお兄さんたちも写真を撮ってました。
ラブライブ電車に乗って移動してたら防衛部電車とすれ違った!
みしま

修善寺コラボ2

修善寺3

修善寺4

すれ違うばかりでなかなか防衛部電車に乗れなかったので、修善寺駅で電車を待って無事乗れました!
伊豆箱根鉄道駿豆線(通称いずっぱこ)の全てのつり革のうち、ひとつだけある「ハートのつり革」も発見。
これにもARがついていて特典画像をGETをできました。ハートのつり革かわいくていいね。
電車のドアと中吊り広告にはいずっぱこスプリングフェスタにトークイベントで出演した鶴さんと安田さんのサインが。
ハート
修善寺 5
デジタルスタンプラリー無事にコンプリートできたし天気もよくて楽しかったです。
心残りは、静岡といえば、と噂の『さわやか』に行けなかったこと。また機会があったら行きたいな。











コメント:0 トラックバック:0

2019/05/14(火) 21:14 防衛部
東京・静岡
5月10日。
修善寺コラボとCGLIVE(DAY2)に参戦するために東京へ。
まずは池袋に行きました。

アニメイトカフェのオンエアくんのキッチンカー。
コースターはミーくんでした。みんな可愛い(*´▽`*)
アニカフェ
Kbooksでオンエアと防衛部グッズを色々買いました。
一番うれしかったのは太子のくたぬいをお迎えできたこと。
プライズは地方で入手するのは難しいんだよね
ぬいと旅行するの、実は憧れだったんだ~

5月11日。早朝の雷門。
昼間と夜は観光客でいっぱいなので写真を撮るなら早朝が良いようだ。
それと、さらざんまいとコラボ中のすしざんまい。地元にはすしざんまいは無いので思わず撮ってしまった
雷門

8時過ぎに三島到着。ちょっと早く着きすぎた。普通電車でも東京から二時間で行けるんだね。
前日お迎えした太子ぬいと記念撮影。
三島
三島駅にはラブライブ電車が停まってました。傍には防衛部ののぼりが見える(≧▽≦)
三島駅で旅助け切符を購入し、いざ修善寺コラボへ出発

修善寺コラボ1






2019/02/28(木) 08:03 防衛部
修善寺コラボ


新聞「アニメ制作会社によると、日本に数ある温泉地の中でも美しくかっこいい響きの修善寺を名字にしたという」
ファン「初耳」

ちなみに太子の名前の由来は万座といえば万座プリンスホテル→プリンス=太子
という事を霧島コラボに行った人が教えてくれた。観光協会の方?が由来が気になって
会社に問い合わせてみたんだそうだ。
公式さん、そういうのまずファンに教えてください。お願いします。


2019/02/27(水) 20:39 防衛部
対抗戦、夜の部
☆夜の部
何故かネコ耳をつけてる緑川さん「がんばるぞい!」
自己紹介「じゃあ、乱れない男安田」と安元さんに促され、「ハイ、乱れない男安田です」と
 言いながら上着を脱ぐ(今回の公約、事務所の先輩である鳥海さんと一緒に脱ぐ)→
 公約を知らない先輩たち「突然どうした?!」→鳥さん、安田さんにつられて自己紹介で脱ぐ
 (公約のことは全く知らない)→安田さん、公約達成でガッツポーズ
・巨大ジェンガ(鶴さんがやりたがってたやつ)
 ・足で格好良く蹴り抜く安田さん。脚で蹴り崩す鳥さん。「にゃ!」と猫手で吹っ飛ばす緑川さん
 ・失敗談を話す 小俣さん小学校の入学式でもらす「ビッグ?スモール?」「…ビッグ」
 ・かわいいことを言う 緑川さん「うんち!」(可愛い声)
 ・ドSなセリフ石井さん「僕の靴を舐めな」安元さん「靴によくないですね。唾液には酵素が含まれてますから」
 ・鶴さん『皆に秘密にしていることを言う』安元さん「でもこいつ何でも話すからな。聞いてないのに
 性癖とか全部話す」
・マイクパフォーマンス 
 ・鳥さん?「下鶴、入りたい事務所があるなら言ってみろよ!」鶴「あるけど言えるわけないだろ!」
 ・なぜか征服部ではなく鶴さんが仲間に攻撃される
  小俣「下鶴トイレ流せよ!!!」石井「それ見たのオレ!!!」鶴「オレだって出したいんだよ」
・モザイク江口さん当てゲーム
 うつろな目でスライムをいじる、フラフープ(まったく回せない)、イナゴの佃煮を食べる
・美男子対決
・ 安田さん。鏡を見て口を覆いながら「ハッ…美しい…!こんな美しいものを見たのは初めてだ…
 一生こうしていたい…(最後は眼鏡を外しキメ顔)」
・眼鏡のツルに口づける安田さんに安元さん「眼鏡を舐めてる」安田さん「イチゴ味なんです☆」
・トイレを我慢する美男子
 小俣さん。クネクネ動いて(安元さんにフラワーロックと言われる)最終的に間に合わずスッキリした顔「漏らしたら美男子じゃない」
 鳥海さん。焦りながらもかっこよく大人な感じで扉をノック「梅原です」
・誕生日プレゼントを渡す時の美男子な一言
 石井さん「俺トイレがやりたかった~(小俣さんがやったやつ)」
 会場の緑一色になったライトを見て「この景色を見せたかったんだ。
 誕生日おめでとう、七緒」
・遅刻した時の美男子な一言
 「すみません!目覚ましセットしてたんですけど、隣で寝てる奴が離してくれなくて。ほんと
 可愛いんですよ、あいつ。俺の抱き枕…石井孝英っていうんですけど」
 →三角関係勃発 こま「孝英は(昼の部で)俺とキスしたのに!とらないで!」石「やめてえ~俺のために
 争わないでえ~」安元「石井クネクネしない、下鶴苦笑いしない、安田は俺関係ないって顔しない~」

・安元さん鶴さんの新旧ゴリラ対決『泣き止まない赤ちゃんをあやす美男子』
 安元さん「カサカサ、カサカサ。ほうらレジ袋がカサカサしてるよ、うん泣き止んだ。easy。
 レジ袋をカサカサやると泣き止むってテレビでやってた。easy」
 鶴さん「高い高~い」天高く飛ぶ赤ちゃん。なかなか戻ってこない。泣き止まない赤ちゃんに「おっぱい飲む?」

・休憩ゾーン(という名の無茶振り)
 安田さんがおいなりさんを葉山さんの胸ポケット入れる。葉山さんはバラを安田さんの胸ポケットに入れる
 ・安田がヘリウム吸ったあと葉山がケツバットをして安田が相方への愛を叫ぶ
 安田さん「今日のヘリウム吸お☆」(吸おうとするが出なくて首を傾げる。昼の部で
 小俣さんが吸いすぎたため残量がなかった様子)「今日もケツバット頼むわ」「おう、ケツ出せよ」
 葉山さんが安田さんにケツバット→「アイラビュッッ!」(ヘリウムを吸ったていの高い声)
・ポニキャン社員リチャード君登場
 小物を持ってきたリチャード氏を見て安元さん「会場来たら居て、SPでも雇ったのかと思ったら
 ポニキャンの社員だった」「ハーフだけど英語はまったく話せないそうです」
 (元ドラフト選手。のちにTwitterでマイケルジョーダンの親戚であることが明かされる)
 安元さんの提案に鶴さん&リチャード氏がペアに。「リチャードがケツバットした瞬間下鶴が
 クラッカーを発射する」→尻ポケットに何故かおいなりさん(プラスチック製)を
 入れようとする鶴さんに「そのおいなりさんは衝撃を吸収しないと思うぞ」と安元さん。
 安田さん「ポケットにおいなり入れるような弱気なところ見たくないなあ」
 見事なフルスイングケツバットからの巨大クラッカーで銀テまみれになる鶴さん
・対決はカルルスナイツの勝利。賞品は人気温泉の温泉のもと入浴剤
 「あ、道後がある!」「修善寺は??」わちゃわちゃする五人に安元「楽屋でやれ」

防衛部5人はライブのための着替えで一度退出。
 安元さん「物販のショッバすごくない?肌色が」「みんなあれ買ったの?買った人~?」
 →買った人がライトを振り振り→鳥海さんステージを降りて客席へ「実物が見たい」
 緑川さん「こっち側の人は?」今度は緑川さんが鳥さんとは逆側の客席へ
 私はちょうど通路側の席だったのでネコ耳緑川さんがすぐ傍を通って行って「ひええええ」ってなりました。
 緑川さんは「阿多にキス」と言ってショッピングバッグの阿多くんに投げキッス。
 すごい。私もショッピングバッグ買えば良かった(たぶん買ってなかった人みんなが同じ事思った)

こちらが先輩方をざわめかせた噂のショッピングバッグ
バッグ

最後の挨拶で安元さんがLOVEの事にも触れつつハピキスキャストのことを話してくれた。
 梅ちゃん、収録始まった頃はまだバイトしててね、防衛部で人生変わったって言ってた。
 河本や村上も立派に成長した。
 石井は最初は物静かだと思ってたけど一番ヤバい奴。白井の遺伝子を継ぐ男。
 どんなものでも血だらけになっても受け入れて応えようとする。
 小俣は真面目で優しい。一番優しいかもしれない。バランサー。軌道修正してくれるから助かってる。
 特に隣のなんも考えてなさそうな奴(鶴さん)は助けられてると思う
 安田は絶対にブレないマイペースな奴なので当初からMCに推していた
 葉山はサービス精神旺盛。前に出て盛り上げる。
 下鶴はね、座長向きの性格じゃないんですよ。でもみんな下鶴が好きでいじりに行くから
 不思議とまとまる。サービス精神で場を回す奴(葉山)、絶対ブレない奴(安田)、行き過ぎたら戻す奴(小俣)何かしなきゃいけないと思ってる奴(石井)で丁度いいバランスで結果、下鶴が座長で良かった。
 この子たち本当に頑張ってるんですよ。俺がマネージャーだったらこんな無茶振りさせたくないもん。
 俺はお父さん目線でね、皆さんと同じような目線で見守ってます。
 本当に頑張ってるいい子たちなんで、これからも熱い応援をお願いします。

防衛部一人一人をこの子はこんな子なんです、って褒めてくださった安元さん。
LOVEの頃から若手たちを見守る暖かいお言葉は本当に防衛部のお父さんという感じで、とても胸が熱くなりました。

上は開演前の写真。終演後は文字が…!
対抗戦

いっぱい笑って感動した、とても素敵なイベントでした。
最幸のHAPPYをありがとう。


NextPage